歯周病
Periodontal
初期症状が乏しく
進行はあっという間
歯を失う
原因一位は歯周病!
歯周病セルフチェック
このような症状はありませんか?
歯ぐきの色が赤く変色している
歯と歯の間の歯ぐきが三角ではなく丸い
夕方になると歯ぐきが腫れる
歯ぐきがむずがゆい
歯と歯の間にすき間ができた
歯が伸びた気がする
歯磨き中に出血を伴う
歯ぐきに引き締まりがなくてブヨブヨしている
起床時に口の中がネバネバする
歯と歯の間に食べものがよくはさまる
口臭を家族から指摘された
歯が動く
硬い食べものが食べにくい
歯ぐきを触ると膿がでる
歯の根元が黄色い
上記の症状が一つでも当てはまった方は歯周病のリスクが高いので、早めに歯科医院へ相談しましょう。
歯周病は歯を失う
原因第1位の病気
歯ぐきの腫れや出血などの症状からはじまりますが、痛みなどの自覚症状がないために放置してしまう方も少なくありません。
重度の歯周病では、歯を支えている顎の骨が溶かされ、歯がグラグラと動き、歯が抜け落ちるリスクがあるのです。
歯周病はお口の中だけではなく、全身疾患を引き起こすこともあります。
歯を長く使い続けるためには、歯を支える顎の骨や歯ぐきを守ることが大切です。そのためには、歯周病の予防ケアを行い、お口と全身の健康を維持しましょう。
(出典:厚生労働省e-ヘルスネット_歯の喪失の原因 より)
歯周病の進行と治療法
歯周病の進行と治療法を解説します。少しでも歯や歯ぐきに違和感がありましたら、早めに歯科医院を受診しましょう。
健康な歯ぐき
症状
歯ぐきや顎の骨に歯がしっかりと支えられた状態です。歯ぐきはピンク色で、引き締まっています。
治療法
メンテナンスを受けて、歯周病を予防しましょう。
歯肉炎
症状
歯肉炎は歯周病になる手前です。歯ぐきと歯の間の溝は、2〜3mmと病的な状態ではありません。ただし、歯ぐきが赤みを帯びており、歯磨き中に出血することがしばしばあります。
治療法
ブラッシング指導を行います。
歯周炎(軽度)
症状
歯ぐきが赤く腫れて、歯磨き中に出血することが多くなった状態です。歯と歯ぐきの間の溝は、3~5mmと病的な「歯周ポケット」に変化します。歯を支えている顎の骨が溶かされはじめます。
治療法
スケーリングとブラッシング指導を行います。
歯周炎(中等度)
症状
歯を支えている顎の骨が半分くらい溶かされた状態です。歯周ポケットは、4〜7mmと深くなります。口臭を指摘されたり、歯がぐらついたりする症状が現れます。
治療法
スケーリングとルートプレーニングを行います。
歯周炎(重度)
症状
歯ぐきが下がり歯の根っこが見えたり、膿がでたりします。顎の骨はほとんど溶かされ、歯がグラつき痛みを伴うことがあります。最悪のケースでは、歯が抜け落ちるリスクのある状態です。
治療法
スケーリングとルートプレーニングを行い、必要があれば歯周外科治療(フラップ手術)をします。
マイデンタル.
クリニックの
歯周病治療
当院の歯周病治療について紹介します。
歯周病の検査
歯と歯ぐきの間にある溝の深さを専用の器具で測定します。同時に、出血や膿の有無、歯のグラつきの程度を検査できます。
プラークコントロールのためのブラッシング指導
むし歯予防のためだけではなく、歯周病予防のためにも適切な歯磨き方法を身に付けることは大切です。お一人お一人に合う歯磨きの仕方、デンタルフロスや歯間ブラシなどの選び方を丁寧にお伝えします。
スケーリング・ルートプレーニング
スケーリングとは歯石除去とも呼ばれ、歯に付着した歯石を取り除く治療です。「超音波スケーラー」を用いて、毎日の歯磨きで落としきれなかった歯垢や歯石を取り除きます。定期的にスケーリングを受けて、歯垢や歯石が再付着するのを防ぎましょう。
ルートプレーニングは、中程度以上の歯周病の方に手用のスケーラーを用いて、歯ぐきの奥深くの歯石を取り除く治療です。1本1本丁寧に歯石を除去し、歯の表面を滑らかにして、歯垢や歯石が再付着するのを防ぐことが可能です。
基本的には麻酔を使用しない方針ですが、特に痛みに弱い人に対しては麻酔を行います。
歯周外科治療(フラップ手術)
歯周外科治療(フラップ手術)は、重度の歯周病の方でスケーリングやルートプレーニングで改善が見込まれない場合に行うことのある治療です。麻酔をした後、歯ぐきを切開して歯の根に付着している歯石を除去します。
レーザー治療
歯周病のレーザー治療は、歯ぐきに膿がたまり腫れや痛みを生じる状態のときに行います。光や熱によって、歯周ポケット内の細菌を殺菌・消毒したり、膿がでるのを促したりする効果も期待できます。麻酔せずに治療できますので、妊娠中の方にも可能です。
メンテナンス
当院では、はじめは1ヶ月に1回、歯医者に通院していただき、症状が安定していたらメンテナンスの間隔を徐々にあけます。お口の中を定期的にチェックすることで、自分では気付かない初期のむし歯や歯周病を早期発見でき、治療が手遅れになることを防げますので、定期的にメンテナンスにお越しください。